コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 Keiko Ito エッセイ

馬渡島の猫よ

これは馬渡島の猫ですよ。港にいて、人懐こいんですよ。船から降りた人間に寄って来て。みゃあとも鳴くし愛想がよい。そしてシャイ。この写真、「撮影者は絶対に嫌われている」という印象を与えるだろうけれど、そんなことないんですよ。 […]

2024年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年4月29日 Keiko Ito エッセイ

爪の先ほどの大きさのなめくじの赤ちゃんと、親指の火傷

ちいさい生き物を見つけると、その日のプレゼントをもらった気になる。生き物を自分の所有にするわけではないから、無形のプレゼントだ。あっ、いた、見つけた、ちょっとラッキー、というような。 ちいさい生き物といってもハムスターの […]

2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

まだもどかしい発想途上の段階だけれど唐津離島の活性化の要は呼子だと思う

昨日、名護屋漁港から馬渡島に渡って、1時間半という短時間、滞在した。時間があれば馬渡神社に詣でたかったし、カトリック教会にも行きたかったし、番所の辻という展望台から海と崖の風景を眺めたかった。目的なくうろつくだけで楽しい […]

2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 Keiko Ito エッセイ

日本人の日本ノスタルジー・2

昨日は福岡市に行って、今日は唐津市の名護屋漁港から馬渡島に渡る。 漁港が好きだ。漁港のそばの神社が好きだ。 その理由を自分でうまく説明できずにいたけれど、最近になって、ノスタルジーを感じる場所だからだと気づいた。 昔から […]

2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

開花スケジュールに乗ってじわじわ始まるよ

意欲はあれど、4月はあまり進行しない。期待しないほうがいい。子どもの春休みが終われば進級にまつわる様々な作業があり、生活が落ち着いてきたと思ったら下校時刻の早い一週間がある(今日がその最終日)。やろうとしていたことがあま […]

2024年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 Keiko Ito エッセイ

続・絆創膏の最後の1枚がはずれたよ

怪我が治ってありがたい。何しろ、最後に残った1か所が利き手の人差し指だ。そこから絆創膏がはずれて家事もスムースだしスマホもすいすい操作できる。 スマホの指紋認証で利き手の人差し指を使用していた。絆創膏を貼っているあいだ、 […]

2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 Keiko Ito エッセイ

絆創膏の最後の1枚がはずれたよ

信じ難いが、手指の絆創膏がすべて消えた。右手の人差し指の先端に貼っていた、最後のひとつを昨晩はがしたのである。傷跡はまだ確認できるが、いずれ目立たなくなるだろう。これまで家事をやるにしても気になっていた絆創膏を気にする必 […]

2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

音読を聞く作法

我が子の音読課題がいま工藤直子さんの作品なんだけども。 「あれっ、これ工藤直子さんのお話なんだ。お母さん大好き! 詩集を持っているから後で読んであげるね!」と言って気がついた。 「私がこの子の音読を聞くみたいな感じで聞か […]

2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 Keiko Ito エッセイ

ふすふすと竹を抜く春の朝

庭のえびす様にお供えしている水を替えた後、竹を抜く。ふす、ふす、ふすと抜く。 竹を抜くとはどういうことか。今の時期、赤ちゃんのように小さな竹が土のあちこちからたくさん生えるから、それを抜くのだ。あまりに清々しい黄緑色の先 […]

2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 Keiko Ito エッセイ

えびす様の像、牡丹の花、自生した木、雀蜂。庭という生態系

庭にえびす様の石像があって、これはとても良いものだ。たぶん年代はそう古くはないのだけれど、まぶたの二重部分とか、薄く開いた唇から歯がこぼれているのとか、けっこう緻密に彫られていて、決して雑に作られたものではないと確信して […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 16
  • »

最近の投稿

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(3)資金ゼロでプラットホームをつくる

2025年4月23日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(2)離島が好き。

2025年2月25日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(1)まずは宣言してみよう 

2025年2月18日

抱負というほどもない、2025年始まりの記録。40代子持ち夢持ちフリーライター、家事/仕事/創作と発信/健康の4テーマで綴る。

2025年1月22日

《最終報告》計画当初には想定できなかった結論に行き着く。フリーライターの育児・家事・仕事と夢の現在地!

2024年12月6日

【実践編その10】発表と収益化の冒険 奥手ライターの決意

2024年11月5日

【実践編その9】あれ、おかしいなあ? 最近はイライラ子育てに振れ気味。軌道修正できるかな

2024年10月21日

【実践編その8】充実感、希望、迷い、自己満足。子持ち夢ありフリーランスのいろんな気持ちを詰め込んでお届けします。

2024年10月10日

【実践編その7】家事を楽にするノウハウ8つをまとめて公開します

2024年9月24日

【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

2024年9月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 未分類
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP