コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月30日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

子らは喜び庭駆け回り、親はこたつで丸くなる

雪だ。南国佐賀に雪が降った。 数日前の予報では本日30日の最低気温が0度、明日31日は氷点下5度という信じがたい数値だったように記憶しているが、今日の予報(佐賀新聞)ではそれぞれ4度、氷点下1度になっていて少し胸を撫で下 […]

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

在宅ワーカーがブレーカーを落とさない工夫と時間のやりくりを両立させようとした話

仕事も家事も育児も余裕がない在宅ワーカーのつぶやき。 曇りところにより晴れ、という予報が出ている日は、「頼むからところによってください(晴れてください)」と言いたくなる。「ところによってください」という言葉がそもそも日本 […]

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 佐賀のおすすめスポット

冬らしい寒さの一日の嬉野温泉街ぶらぶら記録

嬉野温泉街ぶらぶら。 去る12月14日、のどかな暖かさが続く日々から一転、急速に寒くなった曇りの日、おひるね諸島を取材した帰りに、佐賀市民がちょっとだけぶらぶらした記録。 写真小さいですが、IWAMURA TOKOYA! […]

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2020年12月23日 Keiko Ito 取材記事

12月29日まで!ギャラリー遊の「高祖かず子 ニットワーク展」

佐賀市白山のギャラリー遊で「高祖かず子 ニットワーク展」が開催されています。 ベビーアルパカの細く柔らかい毛を一本ずつ染めて、絵を描くように編み上げた作品は眺めるほどに美しい。 アルパカのセーターでは肌にチクチクを感じて […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 Keiko Ito 取材記事

何気ない日常の侮れなさ。写真展「ハトの国」@おひるね諸島

ハトだらけの写真展 嬉野に誕生した新スポット・おひるね諸島で開催中の写真展「ハトの国」。写真家・南阿沙美さんによる、ハトにスポットをあてた個展で、新作約40点が展示されています。 階段の壁面を利用した展示は、ハト、ハト、 […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

ひょろっと開いた意識の扉

おとといから風邪ひいてるよ! 業者さんの訪問があって、玄関開けて初めて雪が降っていることに気づいたよ! 洗濯物がびしょ濡れになってたよ! 昨日は昼過ぎから灯油を買いに行ったよ! 急に寒くなったせいか混んでたよ! 今日ディ […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

今は焦らず新年を待つ

今日の午前中、オンライン面談で仕事のことをあれこれ話す機会があったけれど、午後になって記事を執筆していると某サイト経由で「仕事を受けてくれる人を探している企業さんがあるので応募してみないか」とのメールが3件届いた。いずれ […]

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

家の中のいろんなことを諦めるのも年の瀬ならでは

我が家は散らかっている。物が多い。その上、日ごろの掃除が雑。とくれば、やっぱり年末ぐらいはちゃんとやらなきゃねー、大掃除。 11月からそう思いながら、なかなか手をつけていない。不用品を処分した程度かな。 具体的には、長年 […]

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ

佐賀ランチ☆天ぷら屋えび蔵 揚げたてはうまいね~

取材の帰りに西武環状線を通ったので久しぶりに行ってみました、佐賀市本庄の天ぷら屋えび蔵。本庄って広いからどこのことなのかわかりづらいと思いますが、佐賀大学南門から西にちょっと行ったところ、はま寿司の西隣のこぢんまりしたお […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

冬の若木と、娘が髪を切ること

ごまかしごまかし過ごしているうちに、買い物リストがどっさりたまっている。 毎日あれこれしているうちに、息子の髪が伸びすぎている。 日々の取りこぼしを、年単位で実感するのが年の瀬なんだと思う。 年の瀬を迎えているという実感 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

「牛島智子 2重らせんはからまない」 衝動的に別府へと旅立つ前日譚

2022年12月30日

牛島智子さんに会いに別府に行ったら想像以上の体験ができた話

2022年12月30日

ぽたりすと1名の鑑賞記録【7~9月・前編】

2022年11月24日

10月30日(日)まで。「加茂賢一 作品展」、目と心に訴えるアート。

2022年10月27日

唐津推しの夏に、「旅する在宅ワーカー」看板の復活宣言

2022年7月22日

7月3日まで。ホルテンジエの小さな展示会「半透明の森」

2022年7月1日

makijaku製作室でZINEと出会う。早道でない、ものづくり。

2022年6月20日

写真家・麦グラファー 平野はじめさん ~ 佐賀 と 写真 ・1 ~

2022年6月5日

「えんにち」「のり・と」川副の新拠点に見る、場所・もの・人の幸福な関係

2022年4月26日

「枝梅」にギャラリーがオープン!醸造所跡の、これまでとこれから。

2021年12月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP