コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

2021年2月

  1. HOME
  2. 2021年2月
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月27日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

ライターの経験を通じて知った、文章執筆のNG事項4つ

ライター歴1年10カ月の経験を通して理解した「文章を書く上で大事なこと」をまとめてみました。 実は私自身、下記のミスを犯すことが少なくないです。自分自身への戒めとしてメモしておきます。 1,逃げない 記事には何らかのノル […]

2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

トイレに屈(かご)うでるときでも文章を練れ~母のノルマと子のノルマ~

我が子の体幹を鍛えるために、体幹トレーニングDVDを買った。子どもの姿勢が悪いことを知人に愚痴ったところ、体幹が弱いせいかもしれないと言われたからだ。 すくすくトレーニングDVD 先生も言う。DVDの中の先生も言う。姿勢 […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

ライターの立場で経営をお手伝いする際に心に留めておかざるをえないこと

ブログ執筆やSNS投稿を代行することで、企業の情報発信のお手伝いをできたらと思い、少しずつですが勉強しています。 以前ブログで述べたとおり、「自分のオリジナル記事で勝負できるライターになる」という大きな目標があるのですが […]

2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

文章修練の途上のライター、視界が開ける

その記事って、何かの役に立つの? ということが、ここしばらくの私にとっての課題だった。 記事と呼ばれるものは読者に何らかの価値を与えるものであるべきだ。 この忙しい時代に、いったい誰が何の価値も与えてくれない記事を読みた […]

2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月3日 Keiko Ito ライター本を読む

『女性をめぐる法と政策』(高橋保著・ミネルヴァ書房2004年) 古いにも関わらず購入を決めた理由

ライターとして興味のある分野、つまり将来的にそれを専門分野としてライターとして自立したい…という分野のひとつにジェンダー論があるんだけれど、この本との出会いはライターとしてというより小説執筆のための参考文献として図書館で […]

最近の投稿

makijaku製作室でZINEと出会う。早道でない、ものづくり。

2022年6月20日

写真家・麦グラファー 平野はじめさん ~ 佐賀 と 写真 ・1 ~

2022年6月5日

「えんにち」「のり・と」川副の新拠点に見る、場所・もの・人の幸福な関係

2022年4月26日

「枝梅」にギャラリーがオープン!醸造所跡の、これまでとこれから。

2021年12月15日

加茂 賢一 絵画展・生命が響き合う空間

2021年12月12日

佐賀の地で制作・表現しながら暮らすということ。デザイナー・山本翔さんインタビュー

2021年11月7日

夕ご飯を作ればブログが1回書けちゃうという話。

2021年7月7日

大量の夏野菜とともに我が家に訪れたもの、そして小さな決意。

2021年7月2日

6月前半に読んだ本 編集や執筆を学んでいる、生物学に興味のある人なんだなとわかります

2021年6月17日

6月14日㈪まで! 日本の美が息づく着物展 見て、触れて知る着物の世界

2021年6月12日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP