コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 Keiko Ito ライター本を読む

6月前半に読んだ本 編集や執筆を学んでいる、生物学に興味のある人なんだなとわかります

SNSは最近もっぱらTwitterだ。写真は添付しなくてもよく、つぶやくだけ。一番自分に向いていると気づいた。読書記録をつぶやいてきたのでここにまとめる。多少修正し、本によっては加筆している。16日間で4冊ってペース早い […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 Keiko Ito 取材記事

6月14日㈪まで! 日本の美が息づく着物展 見て、触れて知る着物の世界

佐賀市白山のギャラリー遊で、着物アドバイザー・内村眞理子さんの着物展が開催されている。ビル2階の会場には内村さんが全国から集めた夏物・冬物の着物と帯がずらり。 着物の世界は歴史が長いだけに奥が深い。とっつきにくい印象を抱 […]

2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

「型」を習得するということ、「型」から離れるということ その1

娘の描く人物や動物はウィンクしているか不二家のペコちゃんのようにペロリと舌を出しているか、どちらかが多い。おそらくここ数か月のうちに彼女が覚えた、イラストのひとつの「型」なのだろうと思う。 茶道とか武道とかを習ったことが […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

私は野菜の皮を剥かない。~初夏の食卓を振り返る~

基本的に、野菜の皮を剥かない。剥くのは玉ねぎとかアスパラガスとかブロッコリーの茎とか、その程度だろうか。ナスの皮は剝くときと剥かないときがある。ちなみに、ブロッコリーの茎を皮つきでカレーに使った際は地獄の歯ごたえがした。 […]

最近の投稿

「牛島智子 2重らせんはからまない」 衝動的に別府へと旅立つ前日譚

2022年12月30日

牛島智子さんに会いに別府に行ったら想像以上の体験ができた話

2022年12月30日

ぽたりすと1名の鑑賞記録【7~9月・前編】

2022年11月24日

10月30日(日)まで。「加茂賢一 作品展」、目と心に訴えるアート。

2022年10月27日

唐津推しの夏に、「旅する在宅ワーカー」看板の復活宣言

2022年7月22日

7月3日まで。ホルテンジエの小さな展示会「半透明の森」

2022年7月1日

makijaku製作室でZINEと出会う。早道でない、ものづくり。

2022年6月20日

写真家・麦グラファー 平野はじめさん ~ 佐賀 と 写真 ・1 ~

2022年6月5日

「えんにち」「のり・と」川副の新拠点に見る、場所・もの・人の幸福な関係

2022年4月26日

「枝梅」にギャラリーがオープン!醸造所跡の、これまでとこれから。

2021年12月15日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP