コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

エッセイ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. エッセイ
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

家の中のいろんなことを諦めるのも年の瀬ならでは

我が家は散らかっている。物が多い。その上、日ごろの掃除が雑。とくれば、やっぱり年末ぐらいはちゃんとやらなきゃねー、大掃除。 11月からそう思いながら、なかなか手をつけていない。不用品を処分した程度かな。 具体的には、長年 […]

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ

佐賀ランチ☆天ぷら屋えび蔵 揚げたてはうまいね~

取材の帰りに西武環状線を通ったので久しぶりに行ってみました、佐賀市本庄の天ぷら屋えび蔵。本庄って広いからどこのことなのかわかりづらいと思いますが、佐賀大学南門から西にちょっと行ったところ、はま寿司の西隣のこぢんまりしたお […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

冬の若木と、娘が髪を切ること

ごまかしごまかし過ごしているうちに、買い物リストがどっさりたまっている。 毎日あれこれしているうちに、息子の髪が伸びすぎている。 日々の取りこぼしを、年単位で実感するのが年の瀬なんだと思う。 年の瀬を迎えているという実感 […]

2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【決意編】

私は大荷物派。というと、まるで荷物が多いことを誇っているようだけれど、本音ではもっとすっきり、身軽に過ごしたいと切に願っています。ちんまりしたバッグが自分に似合うとも思わないけれど、下の子がおむつ外れて2年、そして私自身 […]

2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年11月27日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

大人は自分が正しいくらいに思っているけれど

高木正勝さんのエッセイ集『こといづ』(木楽舎)を今、読んでいる。 こんな一節があった。アイヌの唄い手・床絵美さんの家で話をしていると、絵美さんのお母さんが現れる。絵美さんのおばあさん(お母さんのお母さん)のところに行って […]

2020年11月26日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

一難去ってまた一難、てほどのことはないから落ち着けよ

洗濯物を畳んでいると、娘の水泳帽がないことに気づく。 それはスイミングスクールで購入した、級ごとのワッペンを入れるポケットのついた親切設計(進級すればワッペンを入れ替えるだけ、縫い付け不要)のものだった。 たったそれだけ […]

2020年11月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月24日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

洗い桶を処分するかせざるか、大掃除前の煩悶

大掃除のシーズンだ。いまだ何も手つかず。まずは不用品を処分するのがスムースなんだけど、処分しようかしまいか迷っているのが粗い桶。 こちらでございます。うーん薄汚れてる。使用後は毎度スポンジで洗ってるんだけどなあ。Wind […]

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2020年11月22日 Keiko Ito 世の中のあれと、これと

津奈木町にて 山と海と裸像と地域資源

ぶらぶらしただけで気に入った、山と海の町 暦にふさわしからぬ暑さになった2020年11月15日、熊本県南部に位置する津奈木町を初めて訪れた。 目的はその日開催されたトークセッション「男と女とハダカとアート」。つなぎ美術館 […]

2020年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年11月16日 Keiko Ito 世の中のあれと、これと

アニメキャラの色とりどりな髪の色は「日本人らしさ」を損なうか

菅首相って本当に、「スポンジ・ボブ」のキャラクター・イカルドに似てるなあ。タコなのに名前はイカルド。神経質で怒りっぽく、意地悪なところもある。一人称が「ワシ」、語尾が「~じゃ」でじいさんっぽい。常識人でありながら、他のキ […]

2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ

佐賀ランチ☆FlowerStyle Lazuriのグリーンカレー

その名のとおりラピスラズリのような鮮やかな青い壁が印象的な、佐賀市郊外のカフェ・Lazuri。ドライフラワーに囲まれて優雅な時間が過ごせると人気です。 「…と人気です。」は店舗紹介記事の決まり文句だけど、このお店は本当の […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(3)資金ゼロでプラットホームをつくる

2025年4月23日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(2)離島が好き。

2025年2月25日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(1)まずは宣言してみよう 

2025年2月18日

抱負というほどもない、2025年始まりの記録。40代子持ち夢持ちフリーライター、家事/仕事/創作と発信/健康の4テーマで綴る。

2025年1月22日

《最終報告》計画当初には想定できなかった結論に行き着く。フリーライターの育児・家事・仕事と夢の現在地!

2024年12月6日

【実践編その10】発表と収益化の冒険 奥手ライターの決意

2024年11月5日

【実践編その9】あれ、おかしいなあ? 最近はイライラ子育てに振れ気味。軌道修正できるかな

2024年10月21日

【実践編その8】充実感、希望、迷い、自己満足。子持ち夢ありフリーランスのいろんな気持ちを詰め込んでお届けします。

2024年10月10日

【実践編その7】家事を楽にするノウハウ8つをまとめて公開します

2024年9月24日

【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

2024年9月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 未分類
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP