コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

エッセイ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. エッセイ
2020年11月9日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 Keiko Ito 世の中のあれと、これと

公共交通機関は世代間交流の場となりうるか

一時期は、コロナ感染が不安だとかいって避けていたけど、夏頃からバスの利用を再開している。 といっても、乗る機会は月に1回あるかないか。 通勤通学で使っていれば別だけど、そうでなければなかなか使わない。 徒歩圏内で済ませら […]

2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

これもまた秋の風物詩。オレンジ色の花、黄色の花

キンモクセイの花の香りは好き嫌いが分かれる。私自身は好きなのだが、臭いと形容する人もいる。 トイレの芳香剤っぽく感じられるらしい。そういわれればそうなのだが、トイレの芳香剤がフローラルな香りを追求した結果キンモクセイっぽ […]

2020年10月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月28日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

久しぶりに食欲感じる昼オムレツ

40歳を目前にして食欲が落ちた。忙しいこともあってここ2週間ほどのひとりごはんは残り物・カップヌードル・冷凍チャーハン2分の1袋というおそ松さんぶり。 ほんの数か月前まで、昼食をカップヌードル1つで済ませるなんて想像もつ […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

エクスクラメーションマーク!と!いうのは!ビックリ!させるため!のマーク!だ!

最近、“!”を多用した文章を読んだのだが、まあ、読んでいて疲れる、疲れる。 自分に向けて送られたその文章のことで、短く見積もって1日半はたっぷりと気分が落ち込んだ。 向けられていたのは明らかな怒りの感情だった。 怒らなけ […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

ハエはまだ家の中にいる

買い物から帰り、買ったものすべてを冷蔵庫や棚にしまい終えた私の視界を、ひゅんと横切って行ったものがある。 ハエだ。 何時間か前から格子のある窓を網戸ごと開けていたから、もう外に逃げていたものかと思っていた。 ゴキブリを叩 […]

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

胃もたれと空腹の違いがわからない

今晩の夕食は昨晩のカレーの残りに豆乳を加えシチューにしたものとハムトマトサラダである。 我が家の食卓は慢性的に豆が不足しているから(味噌汁は飲むけど)豆乳を追加する点は良し、と。 ハムトマトサラダに加えるのはオクラにしよ […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

2020年の10月が始まった。在宅ワーカーの家事と昼食

在宅ワーカーは昨日まで忙しく、今日は久しぶりにゆっくりできる日。 忙しかったのはいつもの仕事に加え、文學界新人賞に応募する小説を執筆していたため。 息子の帰宅直後の15時ちょい前にWEBにて提出しました。我が作品の健闘を […]

2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ

佐賀カフェ☆days kitchenのデザートセットと佐賀の素材シロップかき氷

小2の長男がクラシックにはまっていて、夫と一緒に佐賀市東与賀町で開催されたコンサートへ。 最初は家族全員で行く予定だったけど、未就学児は入場不可だったため、5歳の長女と私は断念。 甘党の長女を甘いもので釣ることに。 とい […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 Keiko Ito 佐賀のおすすめスポット

佐賀・古湯温泉 泊まれる図書館 暁

佐賀市富士町の古湯温泉は佐賀を代表する温泉街のひとつ。 山間に抱かれたまちならではの自然豊かな点が魅力だけれど、 近年は地道な景観整備によって温泉街の風情が増してまたいいのです。 石畳の道とか、旅館組合でデザインを統一し […]

2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ

佐賀ランチ☆ニンニクごろごろなのに食べやすい「辛麺屋 道」北部バイパス店

「辛麺屋 道」は佐賀白山店に行ったことがあって、北部バイパス店は初めて。 久しぶりだし、どちらかというと辛いのが苦手(嫌いというのとは違う)なので オーソドックスに辛麺入門として3辛(さんから)・たまご麺を注文。 真ん中 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • »

最近の投稿

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(3)資金ゼロでプラットホームをつくる

2025年4月23日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(2)離島が好き。

2025年2月25日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(1)まずは宣言してみよう 

2025年2月18日

抱負というほどもない、2025年始まりの記録。40代子持ち夢持ちフリーライター、家事/仕事/創作と発信/健康の4テーマで綴る。

2025年1月22日

《最終報告》計画当初には想定できなかった結論に行き着く。フリーライターの育児・家事・仕事と夢の現在地!

2024年12月6日

【実践編その10】発表と収益化の冒険 奥手ライターの決意

2024年11月5日

【実践編その9】あれ、おかしいなあ? 最近はイライラ子育てに振れ気味。軌道修正できるかな

2024年10月21日

【実践編その8】充実感、希望、迷い、自己満足。子持ち夢ありフリーランスのいろんな気持ちを詰め込んでお届けします。

2024年10月10日

【実践編その7】家事を楽にするノウハウ8つをまとめて公開します

2024年9月24日

【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

2024年9月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 未分類
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP