アニメキャラの色とりどりな髪の色は「日本人らしさ」を損なうか

菅首相って本当に、「スポンジ・ボブ」のキャラクター・イカルドに似てるなあ。タコなのに名前はイカルド。神経質で怒りっぽく、意地悪なところもある。一人称が「ワシ」、語尾が「~じゃ」でじいさんっぽい。常識人でありながら、他のキャラクターから冷遇されることが多い苦労人。

最初、アニメの画面を撮影したものを載せるつもりだったところ、著作権侵害にあたるらしいので断念(写真をトリミングしたら超いい具合になったから本当はお見せしたいですが)。下書き無し・マジック1本で描いてみました。このイラストが本物イカルドに似てるかどうかはともかく、菅首相はイカルドに似ている。いや、似ていますって、本当に。

今回はアニメの話題です。でも「スポンジ・ボブ」は一切関係ありません。

アニメキャラの髪の色について興味深い記事を読んだことがあります。

「東洋人らしいセーラームーン」に思う外国人が求める「日本人らしさ」

この記事のテーマは、外国人どうしで発生する無意識の「決めつけ」です。一部の欧米人が(「日本人には黒髪であってほしい」というような)日本人に「こうあってほしい」という一方的な願望を抱いているように、日本人も外国人に対して勝手な思い込みに基づく「外国人にはこうあってほしい」願望があるから、相手を不快にさせないように注意しましょう、という趣旨の文章で、アニメキャラを語ることが主眼ではないことは断っておきます。

記事の中で、マレーシア人の絵かきが自分の妹に似せて描いたセーラームーンのイラストが紹介されています。吊り上がった小さな目に高くない鼻、黄色系の肌はまさに東洋風。これに対する一部の欧米人の反応と、それに対する日本側の反論が以下のように記されています。

この東洋人風のセーラームーンを見た一部の欧米人から「なぜ日本のアニメなのに白人風のキャラなのかずっと疑問に思っていた」「これぞ人種的に正しい書き方」など称賛のコメントが相次ぎました。しかしこれに対して「日本のアニメには、東洋人風の見た目の人を登場させるべき」という価値観自体が差別的なのではないか、という日本側からの意見も多く見られました。

これを読んだとき、そもそもアニメのセーラームーンは「白人風」といえるのか? という疑問が湧いてきました。白い肌に大きな目、金色の髪。こう列挙してみると白人風ですが、顔全体の印象は決して白人っぽくない。白人に似せて描くのなら、あんなちんまりした鼻や口のキャラクター造形にはならないはず。髪の色が黒じゃないからって「白人風のキャラ」と断定するのは、それこそ思い込みによる決めつけだなあと思ってしまいます。

日本のアニメキャラの髪の色が多彩なのは、単にキャラの見分けがつきやすいようにするためでしょう。セーラームーンなんか、みんなセーラー服だから、髪の色が黒だったら本当にキャラの区別ができない。セーラームーンにしろ他のアニメにしろ、明るい色の髪・大きな目・長い手足を持つキャラクターたちは、典型的な日本人でもなく白人でもない、「アニメキャラ」という理想化された新しい人種だと考えた方がしっくりきます。

アニメキャラの多彩な髪の色に、白人の髪の色への憧憬がみじんも含まれていないとまではいわない。けれど、それは一部の欧米人が思うほど重要なファクターではない。そう高らかに宣言したいところだけど、この手の「思い込みによる決めつけ」をやっているのは私本人もご多分に漏れず、です。

最近になって読み始めた「鬼滅の刃」で登場人物の一人・我妻善逸について、「雷に打たれた結果、黒髪が金髪に変わってしまった」ことがストーリー中で説明されていたのでちょっと吹いてしまいました。その箇所を読む前から「なぜこのキャラは金髪なんだろう」と漠然と思っていたので、(落雷で金髪になるなんてことが起こるかどうかはともかくとして)金髪の理由がちゃんと説明されていて安心したというか。これこそキャラの描き分けのために「日本人としてはありえない」髪色の設定が行われた一例でしょう。

でも、もしこの作品の舞台が大正時代でなく現代日本だったら、原作者の吾峠先生もこんな設定を用意する必要はなかったかもしれないと思うのです。読者(視聴者)側も、「このキャラは髪を染めてんの?」といった疑問を感じることすらなく、すんなり金髪を受け入れてしまっていた気がするのです。大正時代の日本を舞台にした作品ではキャラの金髪にツッコミを入れ、現代日本を舞台にした作品では何も疑問を持たないというのも、なにやら矛盾した話です。「昔の日本を舞台にした作品のキャラはみんな黒髪であってほしい」という強烈な思い込みがそこには働いています。

我妻善逸の金髪に疑問を感じていたのと同じ人間が、「ヒーリングっど!プリキュア」を娘と見ながら「今回のプリキュアは変身前の姿がえらく地味だなあ。前回のプリキュアは変身前もそれなりに派手な姿だったけど、今回は髪の毛も黒か茶色だし。ふつうの学園ものアニメよりよっぽど地味なんじゃない?」などとひとりごちるのだから、矛盾もいいところです。

ここで、先ほど紹介した記事の引用文に戻ると、

「日本のアニメには、東洋人風の見た目の人を登場させるべき」という価値観自体が差別的なのではないか、という日本側からの意見も多く見られました。

結局、「こうあるべき」という思い込みがものの見方・感じ方をややこしくしているということを実感させられます。誰もが(もちろん私自身も)「こうあるべき」「こうあってほしい」を押しつけられて困惑する当事者であり、一方で他者に同じことを押しつけて困惑させる当事者なんだなと思わざるをえません。

そもそも、「東洋人」「日本人」の見た目の特徴を断定することが何らかの問題をはらむ時代になりつつあります。

先日、自転車をこいでいる男性を自家用車の中から見た長男が「外国の人かな」とつぶやき、私も同じ感想を持ちました。彼は「日本人風」の外見ではなかったから。でももしかしたらその男性は日本国籍を持つ、日本人なのかもしれない。島国日本でも「私たちってこうでしょ」と断定できない時代に入りつつあるということなのでしょう。断定することで、その決めつけられたイメージに該当しない人たちを傷つけることになるのなら、やはりそういう狭められたイメージは捨てたいと私は思います。髪の色や肌の色で日本人かどうかを判断するのはそろそろ終わりにしなければならない。

それにしても、「スポンジ・ボブ」のイカルドはしつっこいけれど菅首相に似ています。黒髪を描き足せば誰もが「これは菅首相」と認めると思うのにな。タコとはいえたぶん「白人風」の顔立ちであるイカルドが「日本人風」の顔立ちの菅首相に似ているというのも不思議な話なのかもしれません。

 

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です