2020年9月4日 / 最終更新日時 : 2020年9月4日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ佐賀ランチ☆カフェパンゲアでグリーンカレーが食べられるとはね~。 佐賀市立図書館のカフェパンゲアは、新鮮な県産食材にこだわった、おいしくて体に優しい食事を提供するお店として市民に定着しています。 どちらかといえばあっさりしたメインメニューが多いイメージでしたが、今日のお肉のランチはなん […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 魅惑の佐賀グルメ佐賀ランチ☆700円で海鮮丼を堪能できる花咲耶 佐賀市の白山アーケードにある「海鮮 花咲耶」。 おいしい海鮮丼をリーズナブルに提供するお店として人気です。 このボリュームで700円!マグロ、タコ、エビ、イクラ、う~ん贅沢。 箸袋は実は運勢みくじになっており、今日は「5 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬフレンチトーストの正しい作り方。の一部を実践してみた フレンチトーストというものはだな、 最低30分は液に浸した上で焼かねばならないのだよ。 ということを、先日偶然目にしたテレビ番組で初めて知った私。 そうなんだー、30分どころか3分しか浸してなかったなー。 自分の作った料 […]
2020年9月2日 / 最終更新日時 : 2020年9月2日 Keiko Ito 取材記事アートを纏う。風を纏う。「ぱたんこ屋 髙木康子展」は9月6日まで。 佐賀市白山のギャラリー遊にて「ぱたんこ屋 髙木康子展」が開催されています。初日は「さをり織り」作家の髙木さんご本人が在廊されており、各地からファンが訪れて、とっても賑やか。関西弁で気さくに話しかけてくれる髙木さんの陽気さ […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬスネ夫の家にはどうして家政婦の一人もいないんだろう 「私の家政夫ナギサさん」好評みたいですね。 おもしろそうだなと思いつつ、ドラマは見ない。毎週見るのが大変だし。 実際、子育て世帯で「ドラマたくさん楽しんでるよ~」っていう人は、 どうやって日常を乗り越えてるんだろう?と不 […]
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 佐賀のおすすめスポット古湯の街なかでゆったりした時間を。ギャラリーを兼ねたCAFE SLOW 佐賀市民や福岡市民の憩いの地・長い歴史を誇る古湯温泉街。フォレスタ富士(富士公民館)のすぐそばに素敵なカフェを見つけました。 ギャラリーを兼ねているというこのCAFE SLOW、このときは個展は開催されていませんでしたが […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど不確定要素の多い時代には、不穏な癒しを。近藤聡乃『不思議というには地味な話』『はこにわ虫』 ”何かの名前を知ることで、その存在が確かになることがあります。何かを作るという行為は、まだ呼ばれたことのない名前を呼ぶようなことかもしれません。”(近藤聡乃/「近藤聡乃展 呼ばれたことのない名前」に寄せて) […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 取材記事旧枝梅酒造はアートと歴史の発信基地だ 旧枝梅酒造について紹介するこの記事は「3person Exhibition soil」展記事の続きです。 東の蔵で開催されたsoil展は5月24日をもって終了し、現在イベントは行われていませんが、旧枝梅酒造という場所その […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 取材記事ギャラリー遊・末野美由紀展でシルバーアクセサリーと出会う。 佐賀市白山のギャラリー遊で“身に着けるアート 末野美由紀展”が開催中です(5月29日まで)。 存在感を放つ大胆なデザインでありながら、品性が香る末野さんのアクセサリー。制作に係るすべての工程を末野さんお一人で手がけていま […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 取材記事旧枝梅酒造のsoil展は5月24日まで!酒蔵に並ぶアートたち 日本画家・大串亮平さん、彫刻家・諸井謙司さん、陶芸家・興梠宜伸さんの3人展「3person Exhibition soil」展がEdaume art studio(旧枝梅酒造)で開催中です。 【5月24日まで開催延長!】 […]