コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

2024年5月

  1. HOME
  2. 2024年5月
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月27日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

例えばこんなこともやります。…商品のストーリー執筆!

クラウドソーシングにてどんどん営業しています。 2024年は攻めます。 直接営業もどんどんやります。 https://www.lancers.jp/menu/detail/1279014

2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 Keiko Ito エッセイ

初夏の風景、1から4

1. 日課のラジオ体操。体の側面を伸ばした後、腿をぴしゃぴしゃ叩くおなじみの動き。 ぴしゃぴしゃの音がいつもより軽やかで、夏用のズボンを履いているのをあらためて認識する。 ポリエステル73%、麻23%。春になっても朝いち […]

2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

今年こそニコニコ子育てしてみたし今年は半分過ぎたけれども・その2/構想

子どもがいない時間帯に家事をする。子どもが学校から帰ってからの1時間は「いつでも子どもに対応できる」状態にしておく、つまりゆるいことしかしない。例えば、すぐやめられるような気楽な読書とか。 イライラせずに子育てする方法と […]

2024年5月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

今年こそニコニコ子育てしてみたし今年は半分過ぎたけれども・その1/背景

今日は5月21日で、今年が半分過ぎたなんてことはありません。ええ、わかっています。五七五七七っぽくしたくてタイトルで小さな嘘をついてみました(実際は字余り)。本題に入ります。 「ニコニコ子育て」と「仕事を含む自分時間の確 […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 Keiko Ito 取材記事

オオヤヨシツグのきれいにまとまらない話・後編/枠も作為も超えたところへ

無表情の人物をモチーフにした絵や立体作品で見る者にインパクトを与えるオオヤヨシツグ氏へのインタビュー後編。前編では、数学や仏教への興味について語ってもらった。知識を得ることそのものを目的とせず、どのように世界を捉えるか・ […]

2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 Keiko Ito 取材記事

オオヤヨシツグのきれいにまとまらない話・前編/怖い世界を怖くなく語る

2024年3月、嬉野市塩田町の「喫茶いとやま」で開催された『だぶるおおや展 「オオヤヨシツグ」「オオヤノリコ」による2人展』。オオヤノリコ氏との縁で会場を訪れた筆者は、同氏が「オオヤ先生」と慕うオオヤヨシツグ氏と初めて対 […]

2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 Keiko Ito エッセイ

欲が程よく落ちてきて自分とうまくつきあえるようになるのなら年を重ねるのも悪くない

仕事は自宅でできる部分が大半だけれど、市街地のコワーキングスペースをときどき利用する。 弁当を持って行くこともあるが外食もする。 ランチにしろカフェにしろ、最近は「欲が程よく落ちてきて、自分のからだの欲求を正しく聞くこと […]

2024年5月13日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 Keiko Ito エッセイ

母の日

スズメバチホイホイを設置し ゴキブリホイホイを設置し コバエホイホイを設置し こういうのも季節の推移を示すひとつの指標 昨日は母の日、子どもたちから何もなし、と今日になって気づいた 毎年、夫と自分、それぞれの母へのプレゼ […]

2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月9日 Keiko Ito エッセイ

資源ごみの日にペール内をのぞいたことから始まる想念のメモ

横長の大きなペール、3枚の仕切り板で区切って4種類のごみをためている。向かって左からビン・缶、食品トレー、燃えないごみ、ペットボトル。薄グレー地に黒字の袋、透明の袋、緑色の袋、さらに薄いグレー地にオレンジ色の字の袋、と袋 […]

2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 Keiko Ito エッセイ

月をしるべに

このご時世 月の光をしるべにするのは心がひもじいときに限る。だってほら 電灯が照らしている、家屋の内も外も。 月光なくとも灯りに困ることはない。 月の光をしるべにするのは心のしるべがほしいとき。 月よ今夜もありがとう。 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(3)資金ゼロでプラットホームをつくる

2025年4月23日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(2)離島が好き。

2025年2月25日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(1)まずは宣言してみよう 

2025年2月18日

抱負というほどもない、2025年始まりの記録。40代子持ち夢持ちフリーライター、家事/仕事/創作と発信/健康の4テーマで綴る。

2025年1月22日

《最終報告》計画当初には想定できなかった結論に行き着く。フリーライターの育児・家事・仕事と夢の現在地!

2024年12月6日

【実践編その10】発表と収益化の冒険 奥手ライターの決意

2024年11月5日

【実践編その9】あれ、おかしいなあ? 最近はイライラ子育てに振れ気味。軌道修正できるかな

2024年10月21日

【実践編その8】充実感、希望、迷い、自己満足。子持ち夢ありフリーランスのいろんな気持ちを詰め込んでお届けします。

2024年10月10日

【実践編その7】家事を楽にするノウハウ8つをまとめて公開します

2024年9月24日

【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

2024年9月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 未分類
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP