コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

分類からこぼれたものなど

  1. HOME
  2. ブログ
  3. エッセイ
  4. 分類からこぼれたものなど
2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

境界、家という結界。ナメクジと蟻・カマキリの死を通して。

蚊とゴキブリ以外の動物については、極力その命を奪わないよう過ごしているつもりだ。 しかし、昨日から3回も殺している。うち2回はそのつもりもなく命を奪ってしまった。 まずナメクジ。昨日、またしてもシンクに現れた。ナメクジネ […]

2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

タンク式除湿剤に溜まった水はナメクジにあげる

今日、ナメクジはシンクに見当たらなかった。 シンクにいたナメクジの写真をブログに載せた翌日(つまり昨日)の朝、再びナメクジと遭遇したのである。 排水口のゴミ受けをはずすと、プラスチック製の排水口カップの上に落ちている物体 […]

2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

雨上がりのベストショットのタイミングを逃した写真

しばらくカメラを触っていないことに気づいた。 これはやばいぞ、ということで庭で写真撮影。 写真のサイズが小さいので何の写真だかわかりません。うちでもよそでもよく見かける、のっぽのてっぺんに可憐な花を咲かせる草。松葉海蘭( […]

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月5日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

奥歯の神経を抜いた痛みを陣痛みたいに乗り切ろう

先月、歯科医で右下の奥歯の神経を抜いた。神経が死んだために膿んでおり、抜かないと悪化するとのことだったため。昨年半ばから右下の奥歯付近に謎の痛みがあった。歯科の高精度カメラで撮影した結果、「神経が死にかけている可能性があ […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

話すごとに口から宝石がこぼれ落ちる。おとぎ話や神話の納得できなさと尽きせぬ魅力。

おとぎ話や神話の筋書きに「納得できない」と思いつつも妙にひきつけられるのは、子ども時代への郷愁のせいなのか、それとも長く語り継がれていたお話にはやはりなにがしかの真実が含まれているからなのか。 子育てをしていると自分の子 […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

今は焦らず新年を待つ

今日の午前中、オンライン面談で仕事のことをあれこれ話す機会があったけれど、午後になって記事を執筆していると某サイト経由で「仕事を受けてくれる人を探している企業さんがあるので応募してみないか」とのメールが3件届いた。いずれ […]

2020年10月30日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

これもまた秋の風物詩。オレンジ色の花、黄色の花

キンモクセイの花の香りは好き嫌いが分かれる。私自身は好きなのだが、臭いと形容する人もいる。 トイレの芳香剤っぽく感じられるらしい。そういわれればそうなのだが、トイレの芳香剤がフローラルな香りを追求した結果キンモクセイっぽ […]

2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年10月14日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

エクスクラメーションマーク!と!いうのは!ビックリ!させるため!のマーク!だ!

最近、“!”を多用した文章を読んだのだが、まあ、読んでいて疲れる、疲れる。 自分に向けて送られたその文章のことで、短く見積もって1日半はたっぷりと気分が落ち込んだ。 向けられていたのは明らかな怒りの感情だった。 怒らなけ […]

2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

ハエはまだ家の中にいる

買い物から帰り、買ったものすべてを冷蔵庫や棚にしまい終えた私の視界を、ひゅんと横切って行ったものがある。 ハエだ。 何時間か前から格子のある窓を網戸ごと開けていたから、もう外に逃げていたものかと思っていた。 ゴキブリを叩 […]

2020年10月1日 / 最終更新日時 : 2020年10月1日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

2020年の10月が始まった。在宅ワーカーの家事と昼食

在宅ワーカーは昨日まで忙しく、今日は久しぶりにゆっくりできる日。 忙しかったのはいつもの仕事に加え、文學界新人賞に応募する小説を執筆していたため。 息子の帰宅直後の15時ちょい前にWEBにて提出しました。我が作品の健闘を […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(3)資金ゼロでプラットホームをつくる

2025年4月23日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(2)離島が好き。

2025年2月25日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(1)まずは宣言してみよう 

2025年2月18日

抱負というほどもない、2025年始まりの記録。40代子持ち夢持ちフリーライター、家事/仕事/創作と発信/健康の4テーマで綴る。

2025年1月22日

《最終報告》計画当初には想定できなかった結論に行き着く。フリーライターの育児・家事・仕事と夢の現在地!

2024年12月6日

【実践編その10】発表と収益化の冒険 奥手ライターの決意

2024年11月5日

【実践編その9】あれ、おかしいなあ? 最近はイライラ子育てに振れ気味。軌道修正できるかな

2024年10月21日

【実践編その8】充実感、希望、迷い、自己満足。子持ち夢ありフリーランスのいろんな気持ちを詰め込んでお届けします。

2024年10月10日

【実践編その7】家事を楽にするノウハウ8つをまとめて公開します

2024年9月24日

【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

2024年9月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 未分類
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP