コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ

  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ

2021年1月

  1. HOME
  2. 2021年1月
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 Keiko Ito 分類からこぼれたものなど

話すごとに口から宝石がこぼれ落ちる。おとぎ話や神話の納得できなさと尽きせぬ魅力。

おとぎ話や神話の筋書きに「納得できない」と思いつつも妙にひきつけられるのは、子ども時代への郷愁のせいなのか、それとも長く語り継がれていたお話にはやはりなにがしかの真実が含まれているからなのか。 子育てをしていると自分の子 […]

2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月31日 Keiko Ito 世の中のあれと、これと

「その記事は有益か?」と問われて「有益じゃないどころか無駄ですが何か?」と答えたくなるときもある

フリーライターをしている。仕事中にふと気になるのが、特にネット記事においては、必ず“読者にとって役に立つ情報を提供できているかどうか”が問題になる点だ。動画だったら“役に立たなくてもおもしろければOK”だったりするけれど […]

2021年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【実践編その2】

在宅ワーカー(フリーライター)で手帳にがっつり書き込みたい派の私が、新年からシンプルで薄い手帳・Campus Diary 2021 weeklyを使い始めました。去年使っていたコンテンツ大充実の手帳は最終的に厚さ15mm […]

2021年1月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 Keiko Ito 世の中のあれと、これと

コロナと災害に備えながら社会への信頼を語ろう

昨年末からやろう、やろうと思いながら実行しなかった事柄2つに、ついに着手した。ひとつは、コロナに感染して入院またはホテル療養することになった場合の備え。もうひとつは、災害の備え。同時に進めることにしたのは両者に共通点があ […]

2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

洋風おじや! 夕食づくりで省エネしたら嬉しい見返り

ほんの数分前まで、あ~ねむ~という状態だったのに、まだ眠る気がない子どもたちのそばでパソコン向かっているうちに眠気を超越してしまった。子ども2人それぞれが工作に夢中で、すごく手のかからない状態。 そんな優雅な夜、とっくの […]

2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年1月12日 Keiko Ito 世の中のあれと、これと

放送大学2018年講義「レジリエンスの諸相-人類史的視点からの挑戦-」を試験前に復習する・その1

放送大学の学生になって10年以上になる。2020年度後期は放送大学講義「レジリエンスの諸相(’18)-人類史的視点からの挑戦-」を受講した。これは2018年に開設された科目だけれど、コロナ禍で人の価値観も変わ […]

2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

私が宣伝会議「編集・ライター養成講座 総合コース」を受講しようと思ったわけ

宣伝会議の「編集・ライター養成講座 総合コース」の受講開始がいよいよあと2週間ほどに迫ってきました。ZOOMを利用するので、佐賀の自宅にいながら学習を進められます。最前線で活躍する編集長やライターの方々から学ぶことに対し […]

2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 Keiko Ito 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど

うまいうまい!うまいうまい!うまい!肉団子スープ

スーパーであらかじめ丸めてある肉団子が売られているのを見て、そういえば昔はこういうの利用してたな~便利だったな~と思って購入して作ったのが肉団子スープ。 出汁は干しシイタケ。もちろん具としても使う。材料は他に、ごぼう・に […]

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Keiko Ito 物書きとしてのこれから

手帳もとことんシンプルに。スケジュール管理のしかたを見直す2021年【実践編その1】

2020年12月、新年の手帳を選ぶ際、それまで使っていた分厚い手帳から一転、薄く軽くシンプルなA5サイズのCampus Diary 2021 weeklyを選択したことは以前記事にしました。 記入スペースが存分にあるから […]

2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 Keiko Ito 子は育っても親は育たぬ

新年にLaQ楽しむ我が娘 傍らで母、抱負を語る(五・七・五・七・七)

ぼさっとしているうちに誕生日が来て30代が終わって40代になり、さらには2020年が終わって2021年が始まった。 傍らでは5歳の娘がLaQ(ラキュー)で遊んでいる平和な正月。 コロナの勢いが止まらなくて世の中どうなって […]

最近の投稿

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(3)資金ゼロでプラットホームをつくる

2025年4月23日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(2)離島が好き。

2025年2月25日

40代ライターの家事と執筆と健康。日常と妄想を発信しながら夢を語る2025年日記(1)まずは宣言してみよう 

2025年2月18日

抱負というほどもない、2025年始まりの記録。40代子持ち夢持ちフリーライター、家事/仕事/創作と発信/健康の4テーマで綴る。

2025年1月22日

《最終報告》計画当初には想定できなかった結論に行き着く。フリーライターの育児・家事・仕事と夢の現在地!

2024年12月6日

【実践編その10】発表と収益化の冒険 奥手ライターの決意

2024年11月5日

【実践編その9】あれ、おかしいなあ? 最近はイライラ子育てに振れ気味。軌道修正できるかな

2024年10月21日

【実践編その8】充実感、希望、迷い、自己満足。子持ち夢ありフリーランスのいろんな気持ちを詰め込んでお届けします。

2024年10月10日

【実践編その7】家事を楽にするノウハウ8つをまとめて公開します

2024年9月24日

【実践編その6】「子ども軸」でなく「自分軸」で過ごしながら「さてどうする」を考えていけばいい。

2024年9月13日

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
    • エッセイ
      • エッセイ
      • ライター本を読む
      • 世の中のあれと、これと
      • 今晩もこの手抜きおかずで乗り切ったど
      • 佐賀のおすすめスポット
      • 分類からこぼれたものなど
      • 子は育っても親は育たぬ
      • 未分類
      • 物書きとしてのこれから
      • 魅惑の佐賀グルメ
    • 取材記事

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2023年11月
  • 2023年8月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
logo中くらいのサイズ透過なし

TEL 090-2854-0329
E-MAIL kekoo1980@yahoo.co.jp

Copyright © 開成作文堂 旅する在宅ワーカーの仕事とエッセイ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 実績 portfolio
  • こんな相談承ります。
  • お問い合わせ
PAGE TOP